笠間稲荷ばやし保存会の手拭いを販売していただいている会員の浦井さんのお店(仲見世 丸井)と、
応援グッズ「オリジナル手拭い」についてのご案内です。

仲見世 丸井さん ここをクリック!!

image4.JPG




浦井さん家は笠間稲荷ばやし保存会の初代会長ということもありこの手拭いの販売に協力をいただいております。




たくさんの手拭いが販売されている中の真ん中に当会の手拭いを置かせていただいております!



当会の手拭いはどちらも本染めで、
1.紺に稲荷囃子の家紋、きつね、稲荷囃子の旗、稲魂(とうこん)
2.縞柄(しまがら)に稲荷囃子の家紋、稲荷囃子の会名、稲魂(とうこん)
の入っている2種類を用意しております。
私がお邪魔した時点では紺が人気でした!
しかし、浦井さんのお母さんは縞柄の方が和な感じがしていい!とオススメでした!
ちなみに、笠間稲荷ばやし保存会の半纏は縞柄です!!




手拭いの売っている裏を見るとディスプレイ用の手拭いとちょっとだけ笠間稲荷ばやし保存会の紹介パネルを飾らせていただいております!
出来上がったパネルは私も先日、お店にお邪魔させていただいた時に初めて見ましたがすごくいい出来上がりに感動しました!
こちらのパネルは当会の佐藤さんが担当し、編集し作ってくれました!
とてもいい仕上がりとなっておりますのでぜひ、お店に足を運び、ご覧になって下さい。
今までの稲荷囃子を一通りではありますが見ることができます。
そして、もしこのパネルを見ていただき少しでも笠間稲荷ばやし保存会という会を気に入っていただき応援していただける方で、当会の手拭いが欲しい方がいましたらよろしくお願いします。
もちろん、手拭いはいらないけど応援したい方もその気持ちで、私たちはそれを励みに頑張っていくことができます。

また、笠間稲荷ばやし保存会は会員を募集しております。
興味のある方、気になる方は家族でも、1人からでも大歓迎です。
毎週火曜日、笠間公民館で練習を、行なっています。
しかし、公民館の都合上、急遽休みになることがございますがご了承下さい。
ぜひ、練習に見学からでも大丈夫です!
お待ちしております。



☆おまけ☆





浦井さんのお店にお邪魔した時に、妹と行ったのですが私が写真撮影をしているうちに、気になったのか何かの手拭いを手に取りました!
なにかと見てみたら笠間稲荷囃子の手拭いでした!
すごくじっくり見て考えながらどちらにしようか迷っているようです!
どうするのか?
買うのか?
どちらか買うのか?紺か?縞柄か?
両方買うのか??





結局、妹は紺と縞柄の両方買ったんか〜い!!!
あれだけ悩んで考えてたけど選びきれなかったんだね!
どちらの柄もいい柄だし、祭りや出番で使うもんね!
よかったね!!

すみません。やらせでした。。。
しかし、このちょっとしたおふざけにも笑顔で優しく付き合ってくれたお母さんはとてもいい方でした!
ぜひ、笠間稲荷神社の仲見世、丸井にお越し下さい。

今後とも稲荷囃子は頑張っていきます。
皆さんの温かい応援をよろしくお願いします。
以上、笠間稲荷囃子応援グッズ手拭いと浦井さん家のお店丸井のご案内でした。

by とみ犬