演奏曲紹介  
曲名 説明 試聴
きやり    一番はじめに「きやり」を歌いながら入場する時があります。元々は労働歌だったものが、めでたい言葉を入れることにより祝い事にも歌われるようになりました。「江戸きやり」との違いは、うたい文句がはっきりしている所です。メンバーの結婚披露宴入場にもよく使われます。
2000.03.11 ハワイ
ホノルルフィスティバルにて収録
 
おっしゃい囃子   元々は芸者さんが演奏する芸者囃子と云われていて「おっしゃい、おっしゃい、おっしゃいな〜」の声で始まるゆったりとした曲です。子供達で演奏する事が多いですが大人が演奏するとまた違った感じになります。掛け声のやり取りがあり、楽しい曲です。  
2000.03.11 ハワイ
ホノルルフィスティバルにて収録 
  通り囃子
(とっぴき)
 「とっぴき」とも呼ばれています。三つのフレ−ズで構成され、リズム感があり、テンポ速めのもっとも乗れる曲です。笠間祇園祭では山車の上で演奏すると一番盛り上がる曲です。  
1997.09.28 笠間公民館
芸能フォーラムにて収録 
  ひょっとこ  この曲はリズミカルな曲調に合わせてひょっとこが踊るという聴くだけではなく見ていても楽しい曲です。稲荷囃子保存会では大人のひょっとこと一緒に子供達のひょっとこもおどっています。  
2008.11.08 笠間稲荷神社
かさま菊あかり回廊にて収録
  稲荷囃子
(きつね)
 「きつね」とも呼ばれています。この曲は昔の人々が笠間稲荷神社の神様に願い事をする時に演奏したと云われていて、三匹のきつねに扮して太鼓を叩きます。最初は静かに始まりますが徐々に激しさを増していき、太鼓を乱れ打つきつね達の動きも相まって躍動感、迫力ある曲です。その名の通り稲荷囃子保存会メインの曲です。  
2008.11.08 笠間稲荷神社
かさま菊あかり回廊にて収録
  おとこ囃子  この曲も通り囃子と呼ばれていて、速めのテンポという所は一緒ですが、こちらは変化の少ない一本調子な感じの曲です。単調ですが突き詰めると、味がある曲です。  
2008.11.08 笠間稲荷神社
かさま菊あかり回廊にて収録
  祇園太鼓  大太鼓の両面打ちです。  
2000.03.11 ハワイ
ホノルルフィスティバルにて収録
  壱〇壱  軽快な曲で踊りが付く曲です。  
2011.09.24 車坂神社
第3回豊穣祭にて収録
  石投げ音頭
(やっちき)
 通称「やっちき」です。盆踊りの曲です。「やっちきでっかんしょう(やっちきデカンショ)」と声を張り上げながら踊ります。  
2011.09.24 車坂神社
第3回豊穣祭にて収録
  三浜  盆踊りの曲です。もともとは三浜(さんぴん)盆踊りで、アレンジされています。
《三浜地方とは》
茨城県東部,太平洋に面したひたちなか市の磯崎,平磯,那珂湊を中心とする海岸一帯の呼称。大洗町も含める。
 
2011.09.24 車坂神社
第3回豊穣祭にて収録
  鎌倉  掛け声に合わせてゆったりとしている曲です。   
1996.03.10 ハワイ ワードウェアハウス
流鏑馬セレモニーにて収録
  ささら  ゆったりと笛を聞かせる曲です。  
  昇殿  厳かで気品を感じる曲です。  
  早渡り  単調で軽快な曲です。   
  四町目  小ばちを効かせ乗りの良い曲です。   
  豊年太鼓  演奏時間20分の大作です。   
  TOPへ